


離乳とは、母乳(ミルク)だけで育っている赤ちゃんに、消化のよい食物を少しずつ与え、しだいに固さ・量・種類を増やして、幼児食へ移すことです。
また、赤ちゃんの食べる楽しさの経験を増やしていき、食べる力や食欲を育てましょう。
これらの様子がみられたら、赤ちゃんの体調のよい日にスタートしましょう。
生後5~6か月ごろが目安になります。

注意しましょう!
①調理の前に手を石けんと流水でよく洗いましょう
②食器や調理器具はよく洗い、消毒しましょう
③ふきん、まな板は特によく洗って、乾燥させましょう
離乳食も3回分くらい1度に調理して、1回量ずつ分けて冷凍しておくと便利です。
★注意すること
<フリージング例>
○だし汁、野菜スープ、かゆ等 → 1回分ずつ小分けして冷凍庫へ(製氷皿も便利です)![]()
○ほうれんそうの葉先

○レバーペースト

<解凍>
電子レンジや小鍋に入れて、温めなおす。(十分に加熱をすること)![]()
| 区役所 | TEL |
| 中央区役所保健こども課 | (096)328-2419 |
| 東区役所保健こども課 | (096)367-9134 |
| 西区役所保健こども課 | (096)329-1147 |
| 南区役所保健こども課 | (096)357-4138 |
| 北区役所保健こども課 | (096)272-1128 |