トップページ > すこやかな食:「食」のバランス

すこやかな食

「食」のバランス〜日本型食生活の実践〜

■主食・主菜・副菜をそろえましょう

 従来日本には、米を中心とした一汁三菜に代表される、栄養バランスに優れた「日本型食生活」が存在していましたが、近年、脂質の過剰摂取や微量栄養素の不足など栄養の偏りがみられます。
 熊本市がおこなったアンケート調査においても、朝食の品数で主食・主菜・副菜がそろった朝食をとっている市民は約4割にとどまっており、また、多くの市民に野菜の摂取不足がうかがわれました。
 「これを食べればすべてOK!」という万能な食品はありません。
食べ物にはそれぞれの栄養と役割があり、それをうまく組み合わせることが大切です。家庭で栄養バランスのとれた食事をとる簡単な目安は、「主食・主菜・副菜」をそろえることです。

 「食事バランスガイド」を参考に、栄養バランスに優れた日本型食生活の実践を心がけましょう。

 

*「食事バランスガイド」とは、望ましい食事の組み合わせを「コマ」のイラストでわかりやすくしたものです。

1週間あたりの朝食の欠食率

画面をクリックすつと拡大します

 

○熊本市の検証指標

主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を1日に2回以上ほぼ毎日食べている

活動事例が知りたい方はこちら

くまもと食のレシピはこちら

このページの先頭へ戻る