トップページ > 熊本市の活動事例(一覧) > 熊本市の活動事例(詳細)

熊本市の活動事例

学校、保育所

食の恵み

熊本市立幸田保育園

「畑の大根で何が出来るかな?」(幸田保育園)

 熊本市立幸田保育園では、保育課程に「食育計画」を盛り込んだ保育を実施しています。保育園の近くの農園を年間契約し、様々な作物の栽培と収穫をしています。
今回は、「いろいろな食べ物」をテーマに「身近な食材料に触れ、給食への興味を深める」取り組みとして、農園で収穫した大根で「切干大根」を作り、試食しました。
 
わたしたちが育てた大根で、切干大根を作りました。(4月18日に実施)
 
    大根干したら小さくなったね〜、大根の匂いがするね〜

    出来上がった切干大根と、水で戻した切干大根をそれぞれ触ったりして、においや感触を確かめます。
 
  

   
先生が、ホットプレートで炒めてくれました。いい音!!
  

  
だんだんにおいがしてきたよ。         どんなにおいがするかな?
  
  
すこ〜し塩を振って、できあがり。早速、みんなでいただきました。
こんがりカリカリ。だいこんチップだ〜!!
  
 
  
  
よくかんで食べてね
もぐもぐ かみかみ
もう1個、おかわり〜!!
 
  
 大根の栽培と収穫、切干大根作り、切干大根チップの試食を通し、「食べものができるまでの様子」や「乾物料理」を体験したことで、より食べ物に興味を持ってくれたようです。


この記事に関する連絡先→ 保育幼稚園課 328-2303

このページの先頭へ戻る