
食の恵み
熊本市立幸田保育園
「2才児クラスの食育活動」(幸田保育園)
熊本市立幸田保育園では、保育課程に「食育計画」を盛り込んだ保育を実施しています。
2才児クラスの食育活動についてご紹介します。
5月6日 園庭で栽培した「スナップエンドウ」の収穫です。
このあと、みんなでエンドウのすじをとり、 給食室でお料理していただきました。
パリパリッて音がしたよ!!

6月1日 メロンの解体ショー 地産地消で旬の味体験
熊本市産のメロンをいただきます。
期待のまなざしがメロンと先生に集中します。
たくさんの種がついていることをみんなで確認したら、先生がきれいに取り除いてくれました。ひとりひとりに盛り付けて配膳し、一緒にいただきました。
がぶり!!
6月28日 『6月のお誕生会』
おたんじょうびおめでとう
お友達の誕生日をみんなでお祝いしました。
ごはんのお誕生ケーキに興味深々。
ケーキのように切り分けていただきました。
給食の先生との交流
園児にとって、給食を作る人の顔が見えることの安心感が芽生え、作る人への感謝の気持ちで給食をいただくことは、食育の中でも重要です。
また、園児の表情や反応を見ることできめこまやかな給食の提供や食育活動ができます。
「おいしい給食、つくってね」

この記事に関する連絡先→ 保育幼稚園課 328-2303
このページの先頭へ戻る