熊本市 安全安心のひろば

文字サイズ
小さく
標準
大きく

新着情報

平成29年度ふぐ処理師試験について

熊本県におけるふぐの取扱や販売は熊本県ふぐ取扱条例に基づきます。
ご不明な点はお近くの保健所までお問い合わせください。
 
◎ふぐ処理師試験について◎

平成29年度ふぐ処理師試験の受験願書の配布が始まりました。

1.開催日時
  平成30年2月4日 午前9時から

2.会場
  専修学校 常盤学院(熊本市中央区本荘町683‐2)

3.試験科目
  筆記(公衆衛生学・食品衛生学・栄養学・衛生関係法規・調理理論)
  実地(処理技術・内臓鑑別・魚種鑑別)

4.提出書類
受験願書一式(受験願書・履歴書・写真票)
写真2葉(3ヶ月以内、脱帽・正面・上半身、縦3.5cm×横2.6cm、裏面に撮影年月日・氏名を記入)
手数料13,500円(熊本県収入証紙)
  ※要印鑑(押印が必要となります)

5.申し込み方法
  熊本市内にお住まいの方は熊本市保健所に、それ以外の方は最寄の熊本県保健所に持参
  県外にお住まいの方は熊本県健康福祉部健康危機管理課に提出(郵送可)
  ※郵送の場合は事前に熊本県健康危機管理課(333-2248)にご確認ください

6.受験願書の配布場所
  県内各保健所、熊本県庁
     熊本県ホームページからのダウンロードもできます。

7.受付期間
  平成30年1月4日?1月16日
  郵送は1月16日消印有効

8.お問い合わせ先
 
  お住まいを管轄する保健所
 →申請窓口・お問い合わせ一覧(クリックでファイルが開きます)

9.ふぐ処理師試験準備講習会について
  食品衛生協会が主催する講習会となります。
  詳細は各食品衛生協会までお尋ねください。
  熊本市食品衛生協会ホームページ
  【http://kumamoto-fha.com/index.html