トップページ > くまもと食のレシピ:かんたん郷土料理(一覧) > のっぺ汁

くまもと食のレシピ

レシピの印刷はこちら

汁物

のっぺ汁(汁物)

のっぺ汁

材料名 分量4人分(g数または目安量)
鶏肉 80g
焼き豆腐 80g
大根 80g
里芋 80g
人参 50g
ごぼう 50g
こんにゃく 50g
生しいたけ 20g
こねぎ 4g
だし汁 460ml
うすくちしょうゆ 24g
6g
片栗粉 4g
8ml
肉・野菜などの切り方
鶏肉・・・脂肪を取り除き、小さめの一口大。
焼き豆腐・・・1cm角。
大根・・・1cm角。
里芋・・・1cm角。
人参・・・8mm角。
ごぼう・・・8mm角。水につけてアク抜きし、ざるにあげる。
こんにゃく・・・8mm角。下茹でする。
生しいたけ・・・石づきを除き、8mm角。
こねぎ・・・小口切り。
※火が通りにくいもの、味がしみにくいものは小さめに切る。
(1)鍋にだし汁、鶏肉、大根、里芋、人参、ごぼう、こんにゃく、生しいたけを入れ、中火で煮る。
(2)煮立ったらアクをとり、ふたをして弱火〜中火で煮る。
(3)火が通ったら、焼き豆腐を加えて、ひと煮立ちさせ、うすくちしょうゆ、酒で調味する。
(4)いったん火を止めて、水溶き片栗粉をゆっくり回し入れ、混ぜる。
(5)火にかけ、軽く混ぜながらとろみがつくくらいまで煮る。
(6)器に盛り、こねぎを散らす。
出典: 次世代に伝えたい、郷土料理
熊本のごはん

このページの先頭へ戻る



レシピの印刷はこちら

副菜

のっぺ汁(副菜)

材料名 分量4人分(g数または目安量)
鶏肉 100g
さといも 5〜6個
こんにゃく 1枚
干ししいたけ 4〜5枚
にんじん 1本
ごぼう 1本
焼き豆腐 1個
 
うす口しょうゆ(A) 適量
塩(A) 少々
砂糖(A) 少々
片栗粉 適量
(1)干ししいたけは水でもどす。(もどし汁はとっておく)
(2)食材はすべてサイコロ状に切る。
(3)鶏肉を炒めた後、他の食材を入れ、しいたけのもどし汁と水をヒタヒタになるくらい入れて煮る。
(4)食材が煮えたら、(A)を入れ味を調える。
(5)最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。
出典: 熊本市こどもの食育ネットワーク東保健福祉センターエリア
「熊本の伝統料理・郷土料理レシピ集」

このページの先頭へ戻る



レシピの印刷はこちら

副菜

のっぺ(副菜)

材料名 分量(g数または目安量)
鶏肉 250g
ちくわ 2本
焼き豆腐 1丁
にんじん 2本
ごぼう 2本
こんにゃく 1枚
しいたけ 6枚
さといも 10個
大根 1/2本
しょうゆ 適量
適量
砂糖 適量
(1)すべての材料を大きさをそろえて角切りする。
※あまり小さすぎると煮くずれてだいなしに。
(2)大きめの鍋に(1)とお湯を入れ、ぐつぐつと煮る。
(3)しょうゆ、酒、砂糖で味つけする。

※他にも昆布とかつお節でとっただし汁を使うのっぺ汁のご紹介もありました。こどもの時、わが家の行事の後、母親がいつでも食べられるよう作ってくれました。でもこども時代は嫌いだったそうです。
※10月の沼山津の宮祭の時に食べる習慣があったのっぺ汁はしょうゆと酒だけの味つけだったそうです。
出典: 熊本市こどもの食育ネットワーク東保健福祉センターエリア
「熊本の伝統料理・郷土料理レシピ集」

このページの先頭へ戻る